久里浜発電(現行)。

2014年9月、So-Netブログより移行。

那須。

那須の方へちょっと車で行ってきました。

f:id:g-lab:20161112093426j:plain

途中蓮田SAで休憩したりしつつほぼずっと高速を走って4時間くらい。途中事故渋滞もいくつかあって我が家的にはなかなかの長距離移動を経て那須に着き、cu-eriというまだ新しいながらも評判の良いお店で昼食。

f:id:g-lab:20161112120337j:plain

ランチメニューのサラダ。

白っぽいつぶつぶはなんとかいう穀物だったっけ?ドレッシングなども良い感じの控えめ感があり美味しかったです。

f:id:g-lab:20161112121811j:plain

手前の皿と奥の皿はそれぞれ別のランチセットのもの。

奥のは私が頼んだセットでスモークチーズとサラミとピクルス。

手前のはなんだっけ?まぁ人参とかですな。

f:id:g-lab:20161112122435j:plain

パンがまた美味しくてフォカッチャは自家製だそう。

f:id:g-lab:20161112123911j:plain

ポークとキノコその他。

そこそこのお値段で食べる豚肉といえばトンカツ系ばかりなのでたまにはこんなのがいいかなと。

脂身まで美味しかったです。

f:id:g-lab:20161112123858j:plain

こちらは別セットのベーコンと野菜のなんとか。

もちろんこちらも美味しかったです。ちょっと味見した程度ですが。

f:id:g-lab:20161112123841j:plain

食後のコーヒー。

f:id:g-lab:20161112130254j:plain

比較的リーズナブルながら美味しい料理をゆっくり堪能できる素敵なお店でした。

f:id:g-lab:20161112120344j:plain

 

さて食後に目指すはアルパカ牧場なのですが……。

f:id:g-lab:20161112135617j:plain

カーナビに電話番号を打ち込んで連れて行かれた先は単なる畑。調べておいた番号は親会社か関連会社か、なんかそういう番号だったようです。

まぁそれはそれでのどかな風景が見られてよかったのですが。

f:id:g-lab:20161112135800j:plain

 

その後どうにか着きました。

f:id:g-lab:20161112141201j:plain

なんか割と地味にアルパカが飼われている、ただそれだけといえばそれだけの場所でした。

f:id:g-lab:20161112141955j:plain

あまり派手なショーとか施設があるわけでもなくアルパカがぼんやりしていたり、ひたすら柵などをかじっている様子などを眺めます。

それとも夏休みとかならイベントがあるんですかね?

アルパカの他にポニーもいます。

f:id:g-lab:20161112142141j:plain

あーるー

f:id:g-lab:20161112142403j:plain

パカッ!

f:id:g-lab:20161112142353j:plain

高知に住むアルパカは有り金全部飲み代に使いますが徳島のアルパカはしっかり貯金するそうですね、じゃなくて高地に住むアルパカは暑いのが苦手なので夏の間プードルよろしく毛を刈られているらしく、この時もまだ丸刈り状態でした。

f:id:g-lab:20161112144526j:plain

遠目で見たらラクダですな。

ちなみに毛を刈られて涼しげな状態をクールビスのアルパカ、略してビズパカというらしいっすよ。もう11月なのにクールビス。

f:id:g-lab:20161112142423j:plain

毛を刈る時に模様をデザインした状態はアートなアルパカ、アートパカというそうです。

これは分かりにくいですがどうやらオリンピックの五輪マーク。

f:id:g-lab:20161112143338j:plain

生まれて間もないので厳重管理下にあり、ちょっとお天気が悪かったりすると外に出ないという赤ちゃんアルパカも見ることができました。

f:id:g-lab:20161112150631j:plain

かおりちゃん(白色)。

f:id:g-lab:20161112145932j:plain

柵の柱うめぇ。

 

さて、今回宿泊したのは那須いこいの家。

那須町営の施設だそうです。

f:id:g-lab:20161113093104j:plain

町営なので多分那須町民の税金が運営に当てられていると思いますが、夕食と翌朝の朝食が付いて一人当たり一泊7000円程度なのです。

f:id:g-lab:20161112181250j:plain

その夕食。

天ぷらやら刺身やら、固形燃料のお一人様用鍋の中には豚肉。

デザートもついて味も上々、量も十分過ぎるほどです。

あえて難点を挙げれば全てが一度に並べられているのでビールなどを飲んでいるとメインの料理が冷めちゃうところでしょうか。

お茶も最初から淹れてあって飲みたい時には冷めていたりします。

とはいえ給仕専門の人はおらず、料理人の方も皿を並べたりしていたようなので多めに見ましょう。

f:id:g-lab:20161112162859j:plain

部屋はこんな感じ。

普通の旅館みたいですね。

壁が薄いようで隣のテレビの音や話し声はよく聞こえます。

f:id:g-lab:20161113064056j:plain

この時期は小さなコオロギがあちこちに出没するそうです。

実際壁や部屋の隅っこでよく見かけました。

小さいので我々は気になりませんでしたが、とにかく虫がダメって人は気をつけた方が良いでしょう。

山の中だし夏はさぞかし色々出るんでしょうなぁとフロントの人にきいてみると意外にも秋の小さなコオロギの他に虫は出ないんだとか。

f:id:g-lab:20161112162804j:plain

風呂は源泉掛け流しで少々熱め。宿泊客が少ないのでほぼ貸切状態で快適に使えました。

ところでこちらは女湯ですが私が撮ったのではありませんよ念の為。

 

朝食。

これまた品数、味共に十分ですが、例によって最初から全ての皿が並んでいます。

f:id:g-lab:20161113081350j:plain

朝のお一人様用鍋は卵。

f:id:g-lab:20161113081447j:plain

お茶は食後に温かいのを飲みたいのでポットなんかに入れて置いとくとかして欲しいところです。

まぁ、部屋に帰れば電気ポットで熱々のを淹れられるんですがね。

f:id:g-lab:20161113084916j:plain

ロビー?には渋いオーディオセット。これで音楽を聴く人はいるのかしら?

チェットアトキンスのCDが置かれていました。

ターンテーブルは壁にくっつき過ぎでカバーが全部開けられない状態でした。

 

さて、宿を出てから近所にある殺生石を観に行きます。

f:id:g-lab:20161113094126j:plain

なかなか物騒な名前ですが、謂れとしては大陸で悪事の限りを尽くしてきた九尾の狐が日本にやってきてなんとかかんとか、そんな話だったと思います。

f:id:g-lab:20161113094254j:plain

歩道が整備されていて観光客に優しいです。

f:id:g-lab:20161113094416j:plain

賽の河原と呼ばれる場所でもあり、恐山と似たような雰囲気ですね。

f:id:g-lab:20161113095348j:plain

その他温泉神社をちょっとみて。

f:id:g-lab:20161113104007j:plain

チーズガーデンに寄って。

f:id:g-lab:20161113110512j:plain

道の駅で野菜を買ったり

f:id:g-lab:20161113112035j:plain

ソフトクリームを食べたりしつつ那須ガーデンアウトレットに寄ってから高速に乗り、

f:id:g-lab:20161113134611j:plain

いつの間にか上河内SAで一休みしてモロバーガーを食べていました。

f:id:g-lab:20161113135904j:plain

モロってのは鮫のことなんですって。

f:id:g-lab:20161113135918j:plain

味はなんとなく鳥っぽいかなぁ?って感じで特に違和感もなく普通に美味しいバーガーでした。

 

そんなこんなで1泊ドライブ旅でしたがお得感のある宿でリラックスできて良かったです。