久里浜発電(現行)。

2014年9月、So-Netブログより移行。

The Big Pink "A Brief History of Love"

A Brief History of Love

先日ふと思い立ってiTunesのプレイリストで"Stranglers The"ってな具合にTheの付くバンドは全部Theを最後にまわすように変えてみました。

 

Theが付くバンドはかなり多いですから、まともに登録してるとTの項目ばっかりズラズラと長くなってお目当てのプレイリストが探しづらいですよね。

え?右上の小窓で検索しろって?

 

確かに検索すればいいんですが、何聴こうかな〜って当てもなく探す時はやっぱりプレイリストを眺めちゃうでしょ?

しかも最近はとっさに名前が出てこない事も多いですからね。

「あー、かあさんアレじゃよアレ。アレどこいったかなぁほら、こなだナニしたアレ!」

みたいなアブストラクトな言動が増えちゃう訳です。

 

そんな訳で「この前この辺に追加したあのアルバム・・・」みたいにプレイリストのおおよその場所を探す事も多々あり、そうなるとやっぱりプレイリスト一覧を眺めてそこから探す事が多いのです。

 

・・・などと書き進んだところでふと気になったのですが、もしかして世間の皆さんはアーティストで一つの大きなプレイリストだったりするのかしら?

 

私は一人(一組)で複数のアルバムがあればアルバムごとにプレイリスト作ってますが、多分そうじゃない人も結構いますよね。

↓ちなみに私はこんな感じ

p-list.jpg

 

いまだに手持ちのCDでiTunesに取り込んでいるのはほんの一部なのでさっとスクロールする程度で見渡せちゃうから検索するまでもないってのが実情でもありますが、全部取り込んだりしたら恐らくプレイリストがどうのとか言ってられないのかもしれません。

 

そうそう、取り込むと言えば最近はAIFFで非圧縮にしといた方が後々いいのかなぁ、なんて思ったりもしてます。

記録媒体としてのCDってかなり脆弱らしいじゃないの。

 

iTunesストアで買ったのは仕方ないとして、手持ち分はデータとして取り込んどいた方がいいような気がして来た昨今でございます。

遅すぎ?

 

なんて長々と前置きしてようやく本題のビッグピンク・ザ、いや、The Big Pink。

 

全然知らなかったんですがサマソニとかにも来てるみたいじゃないの。

 

シューゲイザーとかサイケデリックとかポストロック(笑)がキーワードっぽくて尚かつその筋では大物らしいですな。

例によってネーミングはどうかと思うんですが、音はかなりいい感じ。

以上!(えー)