久里浜発電(現行)。

2014年9月、So-Netブログより移行。

清水。

既に先月のことになってしまいましたが静岡県清水区へ行ってきました。

今回のメインイベントは東海大学海洋学部博物館ですが、その前に昼食を評判の良いベトナム料理の店タンフンにて。

f:id:g-lab:20170318130456j:plain

住宅街にあって、初めてだと少々見つけにくい場所かもしれません。

我々が到着した時にはお昼時だったこともあり、店内は満席だったのですが、こちらでよかったらと通されたのがこの部屋。

f:id:g-lab:20170318121337j:plain

なんだか実家に帰った時の写真みたいですが、ほんとに普通の家庭の普通の部屋です。

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、写真右下には余ったご飯がどんぶりに盛られ、ちょっとこぼれたりもしてます。

f:id:g-lab:20170318121343j:plain

違うアングルから。

ちなみに缶の飲み物はマンゴージュース。

右のコップに入っているのは席に着いた時に出してくれたお茶です。

f:id:g-lab:20170318121412j:plain

店で使う食材などが並んでいます。

繁盛店のようなので、少しでも多くのお客を待たせないよう、しばしばこの部屋が使われているのでしょう。家庭料理を家庭の雰囲気で味わえる、ある意味正しい環境ですな。

店が普通の住宅街にあるので外で客を待たせるのは苦情の種になりかねず、宜しくないという判断からかもしれません。

f:id:g-lab:20170318121349j:plain

並んだ食材などを眺めつつしばらく待っていると学校から帰ってきた娘さんが制服のまま料理を運んでくれました。

f:id:g-lab:20170318122537j:plain

セットメニューで付いてくる揚げ春巻きと生春巻き。

揚げはカリカリ、生はもちもちでどちらも美味しかったです。

f:id:g-lab:20170318123524j:plain

ベトナム風お好み焼きといわれるバインセオ。

皮は肉厚でジューシー。食べ応えあります。

f:id:g-lab:20170318123602j:plain

牛肉のフォー。

うっかり唐辛子を入れすぎて若干辛かったですが美味しかったです。

店の入り口ではなく、普通に住宅の玄関から入ってこの部屋で食事をし、また玄関から送り出されたので気分は近所のベトナムの方にお招きいただいたって感じでした。

それはそれで面白い経験ができて良かったです。

 

さて東海大学海洋科学博物館

f:id:g-lab:20170318165002j:plain

なかなかレトロな雰囲気。

f:id:g-lab:20170318134816j:plain

クマノミとか

f:id:g-lab:20170318134854j:plain

おひょうとか。

安いエンガワはおひょうのものが多いとか。

大きいから沢山とれそうですしね。

f:id:g-lab:20170318144808j:plain

クジラの骨格標本なども迫力あります。

f:id:g-lab:20170318151450j:plain

昔ならそれなりの規模だったかもしれない水槽ですが今となっては地味な感じ。

でもサメとかエイとかが泳いでて見応えはあります。

f:id:g-lab:20170318142948j:plain

こちらはメカニマルと呼ばれる機械の展示。

これは見ての通りカニ型ですが複数のメカニマルが展示されていてほとんどがリモコンで操作できます。

私が小学校くらいの時に学研がメカモという動物の動きを模したメカニマル組立キットのシリーズを販売していて、当時工作少年だった私は随分と憧れていたものです。

メカモメカモたる機種は大変高価で手が届かず、エントリーモデルのカエルメカを買ってもらった記憶があります。

f:id:g-lab:20170318141717j:plain

泳ぐメカニマルの展示。

泳ぐタイプも数種類あり、お姉さんが動かすメカごとに手元の有線リモコンをささっと繋ぎ換えて手動で操作していました。

そう、昔はリモコンといえば有線、現代の意味とはやや異なる"ワイヤード"ですよ。

電子ではなく電気、そしてモーターと歯車。

ロマンっすなぁ。

 

その他模型を使った津波の実験なども見られます。

津波については3.11の震災後数年経った今も展示内容が1983年の日本海中部地震だったりするので、海洋学部だしその辺はアップデートした方がいいのではとも思いました。

f:id:g-lab:20170318165012j:plain

同じ敷地内にある自然史博物館も見学。

f:id:g-lab:20170318162305j:plain

恐竜の迫力ある骨格標本などが見ものです。

f:id:g-lab:20170318162317j:plain

トリケラトプス

f:id:g-lab:20170318162820j:plain

ディプロドクスは首が長くて写真に納まらない。

f:id:g-lab:20170318163619j:plain

マンモス。

f:id:g-lab:20170318163733j:plain

死神が跨って空を飛んでそうなオオツノジカ。

昔の動物は牙やら角やらが大きくて大変そうですね。

 

近所なので三保の松原へ。

f:id:g-lab:20170318173201j:plain

夕方でお天気もイマイチだったのが残念でした。

f:id:g-lab:20170318173736j:plain

この写真だとただの砂浜ですな。

f:id:g-lab:20170318174756j:plain

何か温かいものが食べたくてもう閉店準備を始めていた売店にてしらすまんを購入。

味はしらすかなぁ?って感じでしたが、二人でこんなのを1個買っただけの我々にお茶も付けてくれて有り難かったです。

 

翌日は日本平

f:id:g-lab:20170319105251j:plain

とりあえず初日よりは良いお天気。

f:id:g-lab:20170319104359j:plain

ロープウェイに乗るつもりでしたが激混みだったのでやめました。

f:id:g-lab:20170319133107j:plain

帰りに御殿場のアウトレットに寄るつもりでしたがなんとなく面倒になってそれもキャンセル。

3月はずっと忙しかったせいか運転してもすぐに腰が痛くなり、ちょこちょこPAやSAで休みながら帰りましたとさ。